写真

#ヤマプリで有名な「山本写真機店」で現像・仕上がり

  1. HOME >
  2. 写真 >

#ヤマプリで有名な「山本写真機店」で現像・仕上がり

フィルム写真を始めたけど、どこで現像してもらおう?

と悩んでいた時、インスタグラムで見つけた「#ヤマプリ」のハッシュタグ。

#ヤマプリに投稿されている写真の色味はどれも独特で、気になって調べてみたところ、

山本写真機店さんで現像した写真だと言う事が分かり、早速現像をお願いしてみました。

目次

山本写真機店とは

山口県宇部市に店舗を構える写真屋さんです。

山本写真機店さんのHP

http://yamamotocamera.jp/

HPの業務内容欄は"D.P.E(デジタル・カラーネガ)、スタジオ撮影、出張撮影、写真教室、ワークショップ、新品、中古カメラおよび写真関連用品の販売、レンタルギャラリー"となっており、色々な活動をされているのが分かります。

「#ヤマプリの写真の色味は独特」と書きましたが、青に特徴があり、全体的に爽やかな印象を受けます。(個人的な感想です)

なんでも「10年後に見ても綺麗な色」を大切にしているのだそうで、その色味へのこだわりが人を惹きつける理由なのだと感じました。

フィルム発送までの流れ

山本写真機店さんの店舗があるのは山口県宇部市。

当方東京在住なので郵送にて現像をお願いしました。その際の流れをご紹介します。

▼必要なもの

撮り終えたフィルム・フィルムケース・オーダーシート・発送用の封筒

▼発送までの流れ

1. 山本写真機店さんのHPからオーダーシートを印刷

2. 郵送プリントサービスのページを参考に、オーダーシートを記入

3. フィルムをフィルムケースに入れ、オーダーシートと共に用意した封筒へ

4. 発送

これだけです。

発送方法は色々あると思いますが、「送料は抑えたい」「追跡があった方が安心」など

それぞれに合った方法で送るのが良いかと思います。

ちなみに私は、初めてと言う事もあり追跡ありのレターパックライトで送りました。

仕上がりまで何日かかる?

今回選んだメニューは「現像+データ」だったので、

データをDLするページ(ギガファイル便)のURLがメールで届いた後、ネガなどが自宅に送られて来るという流れでした。

フィルムを発送してからデータがメールで届くまでに10日ほど、データが送られて来た2日後にネガフィルム・納品書・請求書が自宅に届きました。

山本写真機店さんのTwitterを拝見すると、とてもお忙しそうな様子だったので送る時期によって多少の差はあるかもしれません。

仕上がった写真

そして、楽しみにしていた仕上がりがこちら。

撮影技術は別にして、あの#ヤマプリで見た色味そのものだ!と感動。

やっぱりこの爽やかな色味は、山本写真機店さんならではだと思います。

実際にかかった料金

今回私は下記のようにオーダーしました。

メニュー 現像+データ
フィルム 35mm/36枚撮り/カラーネガ×1
データサイズ Sサイズ

このオーダーでかかった料金がこちら。

カラー現像 ¥550
データサイズS ¥825
スマートレター ¥180
合計 ¥1,555

プラス、フィルムを送る際の送料・銀行の振込手数料がかかります。

また、当然ですが選ぶメニューなどによって料金は変わってきます。

感想

山本写真機店さんでは、有名な写真家さんの依頼も受けていらっしゃるようです。

そんな写真店で私のような素人の写真の現像もしてくれるなんて…贅沢ですよね。

今回現像をお願いしてみて、写真を撮る楽しみも更に増えたように感じます。

山本写真機店さん、とってもおすすめです!

-写真

© 2023 .LOG