こんにちは。ミヤザキ(@miya_dotlog)です。
先月に引き続き、2021年1月の運営記録です。
記録を目的とした、ほぼ自分のための記事です。
ただ、それだけではなく、おなじブログ初心者の方に「ブログ初期ってこんな感じなんだな」と感じていただければ嬉しいです。
目次
サマリー
2021年1月の実績としては、こんなところでした。
投稿記事数:12(前月比 +8)
PV:221(前月比 +169)

所感
今月の所感は、3点あります。
- SNSやランキングサービスは侮れない
- オーガニック検索はなかなか伸びない
- 気楽にやれば続く
1. SNSやランキングサービスは侮れない
サマリーでもお伝えした通り、Twitterに登録しましたが、その他にこんなサイトにも登録しました。
登録したサイト
- にほんブログ村
- 人気ブログランキング
- ブログサークル
- FC2ブログランキング
Twitterからは多くのアクセスをいただきました。
ただ意外だったのは、それよりもランキング系(ブログ村など)からの流入の方が圧倒的に多いこと。
SNSはもちろんですが、ランキングサービスもなかなか侮れないと思いますね。
まだ登録していない方は、登録するのも悪くないでしょう。
2. オーガニック検索はなかなか伸びない
GoogleやYahoo!、Bingなどからの流入がなかなか伸びませんでした。
SEO対策が良くない可能性は十分にあるのですが、それにしても伸びないなと。
来月末にはもう少し改善されていることを期待しますが、原因が見えないのが辛いですね。
3. 気楽にやれば続く
ブログを始めたころは、継続できるのかが一番の懸念でした。
そこで、まずは書くことを習慣にすることを目的としたのです。
今は自己採点 80点(いや70...60?)ぐらい書ければアップすることにしています。
そうすると意外にも書き続けられるものだなと思います。
せっかく趣味で始めたので、続けられるようにしていきたいですね。
2021年2月の活動計画
2月は、Pinterest への登録をしてみようと思っています。
記事数は8〜10を目標に。
PVは...300ぐらい行けば、嬉しいですね。
継続してがんばっていきます。